市制施行65周年、柏ビレジのこれまでの取り組みが市政の発展に貢献したとし11月16日アミュゼ柏において、市政功労者(自治功労)の表彰を受けました。
自治功労部門は211名2団体が受賞、全体として市民活動功労、保険・福祉功労、経済功労など6部門491名26団体が表彰されました。町会・自治会としては唯一の受賞です。
表彰理由は、2019年住まいのまちなみコンクールにおいて最優秀賞国土交通大臣賞を受賞し、全国の中で柏市の街が評価され、柏の名誉と街の価値PRに大いに貢献したことによるものです。
(財)住宅生産振興財団主催、第14回未来まちづくりコンクールに応募し、全国14団体の中から最高賞の国土交通大臣賞を受賞しました。受賞理由は、建築家・宮脇檀が計画した美しい街並みを住民が育むとともに、年月を経たニュータウンの様々な課題に前向きに取り組んでいることによるものです。
第14回住まいのまちなみコンクール発表会_柏ビレジの概要説明
↑こちらをクリックしてください。柏ビレジの魅力が満載です。
柏市都市景観賞は市民の意識を高め、より快適で魅力ある都市づくりを進めるため寄与が認められる建築物や自然景観などを表彰し財産として引き継ぐ目的で制定されています。
2011年2月22日、柏市役所にて押田自治会長に表彰状と記念品が授与されました。
アイビーと赤煉瓦で統一された緑豊かな街は、緑地協定代表委員会・建築協定運営委員会、共視聴施設管理組合など、これまでの自治会活動の結実であり、表彰は住民全員の誇りと言えるでしょう。
↑こちらをクリックしてください。催しの時間帯がわかります。
↑こちらをクリックしてくださると、ロゴが店舗ホームページにリンクしています。
(10月17日 下記太字部分を追記しておりますので再掲いたします。)
各自ゴミの持ち帰りをお願いいたします。ゴミ持ち帰り用の袋が必要な方はキッチンカー、または本部テントにご用意がありますのでお声がけください。会場のゴミ削減へご協力をお願いいたします。
エコ対策の観点から、会場内の夜間照明はポータブル電源を用いて点灯いたします。事故防止のための明るさは維持しておりますが、ランプ等、お客様のお気に入りの照明をお持ち込みいただき、ぜひエコロジカルな夜の雰囲気もお楽しみください。
オクトーバーフェストに関するアンケート(Q Rコード、または用紙)を会場にご用意させていただいております。皆様のご意見ご感想をぜひともお聞かせください。ご協力をお願いいたします。ご協力をいただいたお客様には、素敵なプレゼントをご用意しております。是非とも多くの方のご協力をお願いいたします。*内容は予告なしに変更になる可能性もありますのでご了承ください。
雨天決行です。しかし、台風や自然災害などにより中止とさせていただく場合はこちらからお知らせさせていただきます。
【 プログラム 】
<22日>
15:00〜 開会・疾風太鼓
15:30 踊り(新樹会踊らん会、踊りの会、ほくほくセンター)17:00終了予定
18:00 D Jショー (18:00〜20:00の間で1時間ほど)
20:00 閉会
<23日>
12:00〜 開会・疾風太鼓 フォルクスワーゲン・プリクラバス(17:00終了)
12:30~ モルック、体力測定 、ヘルシードリンク販売(17:00終了)
13:00〜 D Jショー
15:30~ 踊り(新樹会踊らん会、踊りの会) 17:00終了予定
18:00 D Jショー (18:00〜20:00の間で1時間ほど)
20:00 閉会
↑こちらをクリックしてくださると鮮明な画像が読み取れます
「誰のものでもない所がきれいな街って素敵だなと思って…。」
心に残ったフラワーポット・ボランティアの方の言葉です。
10月16日(日)近隣公園前フラワーポットと花野井交番前花壇の植え替えが行われました。今年度から緑地協定代表委員会委員の人数が17名から 5名に削減されたことにより、フラワーポット保守の担い手不足という新たな課題に直面することになりました。この秋は、ボランティアの方々と柴田委員長のご尽力でなんとか活動を繋ぐことができました。どうか会員の皆様のさらなるご支援ご協力をお願い申し上げます。
オクトーバーフェストのプログラムをお知らせいたします。
10月17日 下記太字部分を追記しております。
<22日>
15:00〜 開会・疾風太鼓
15:30 踊り(新樹会踊らん会、踊りの会、ほくほくセンター)17:00終了予定
18:00 D Jショー (18:00〜20:00の間で1時間ほど)
20:00 閉会
<23日>
12:00〜 開会・疾風太鼓 フォルクスワーゲン・プリクラバス(17:00終了)
12:30~ モルック、体力測定 、ヘルシードリンク販売(17:00終了)
13:00〜 D Jショー
15:30~ 踊り(新樹会踊らん会、踊りの会) 17:00終了予定
18:00 D Jショー (18:00〜20:00の間で1時間ほど)
20:00 閉会
柏ビレジ初のコミュニティバスの実証実験が、いよいよ11月1日から始まります。
来年4月からの本格運行に向けた実証実験として、11月30日までの1ヵ月間、平日のみ実施します。今回の実証実験は、柏ビレジにコミュニティバスを正式に導入・実現するための重要なステップとなりますので、多くの皆さまのご利用をお待ちしています。
↑こちらから時刻表を印刷することができます。
↑ご参加の皆様へのお願いです。ご一読ください。
↑こちらをクリックしてください。催しの時間帯がわかります。
↑こちらをクリックしてください。ロゴが出店店舗のホームページにリンクしています。
↑こちらをクリックしてくださると鮮明な画像が読み取れます。(10月8日回覧)
自治会館前 および 花野井小学校方面・TTC方面のT字路歩道、この2箇所に柏市の補助金交付を受けて防犯カメラが、設置されました。
防犯部は、既設の8基についても作動状況を点検のうえ修理を発注したり、周辺の樹木剪定が必要な場合は市公園緑地課に対応を要請するなど、保守管理に努めています。
次の防犯カメラ申請場所についても、担当課への事前相談、近隣会員への各戸説明を行うなど、柏ビレジの防犯力向上のため、計画的にきめ細やかな活動をしています。
なお画像情報の取り扱いにつきましては、今後も原則当局の要請以外は提供を禁止するなど厳格に運用規程を遵守します。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
新樹会は第1・第3木曜日の月2回,柏市防災安全課がすすめるエンジョイ・パトロールの防犯帽をかぶり、ビレジ内を1時間ほどパトロールしています。この日は移動交番車が花野井小学校に来てくださる日。お巡りさんから直に最近の柏市の事故や犯罪状況についての注意喚起があります。防犯部の役員も参加されて,秋の気配を感じながら,まさにエンジョイ・パトロールです。