自治会のご案内

40年の節目を迎えた柏ビレジへの取り組み

こんにちは。今年度で5年目になります、シュピンドラーです。

こんにちに至るまで、“世代の垣根を超えた優しいまちづくり”をスローガンに、ちばSDGsパートナー(No.767)に登録され、全世代にとって住み続けられるまちの為に、「建築協定の見直し」「交通不便対策」「高齢者が自宅で最期まで暮らせる環境づくり」「事務局IT化」「水辺の公園のリニューアル(都市再生整備計画)」等、高齢化率56%となった1500所帯4000人の生活の為に、担当役員の皆様と共に鋭意活動して参りました。

これらタスクは同時進行で、終了したものもあれば道半ばのものもあります。そのため、着手した役員方やグランドデザインチームには、目処が立つまで何年にも亘り継続して活動していただいており、本当に頭の下がる思いです。

ビレジは今年度で42年目ですが、コロナ渦でできなかった40周年記念式典を迎える節目の年となります。10年前から問題視されていた交通不便を解消すべく、色々模索しながら最終的に辿り着いたコミュニティバスの運行については、昨年度の実証実験をもとに大幅に改善し、もっとよいサービスをつくりチケット予約を開始します。私たちは、本気で、今はよくてもいずれ必要となる皆様の「足」や「生活」の為に推進しておりますが、最終的に判断するのは住民の皆様です。利用者が一定数見込めなければ、運行を断念しチームも解散します。

また、時代に沿った生活を営むためには約40年前の建築協定を見直し、住民が住民の家を審査するのではなく、他の地域と同様に行政に任せるべきと考えます。

そして、災害時に弱者や高齢者が取り残されないよう、個別避難計画を策定します。

今年度はまちの方向を決める重要な年と捉え、皆様によかったと言っていただける結果を出したい一心です。皆様の温かいご支援とご協力を切にお願い申し上げます。

2023年7月

会長 シュピンドラー千恵子

 

2023年度柏ビレジ自治会組織図

2023年度自治会組織20230527Final_20230719支部長会なしバージョン

子ども部クリスマス会 2022/12/4

12月4日(日)、柏ビレジ商店街に子供達が集まりました。子ども部クリスマス会は良いお天気に恵まれ、ほっこり温かいイベントとなりました。子ども部は人手不足にありながら、ボランティアを募るなど工夫をこらし、心のこもった活動をしています。

子ども部クリスマス会のお知らせ12月4日(日)

子ども部からのお知らせ

お盆休みも終わり、夏休みも終わりに近づいていますが、皆さん如何お過ごしでしょうか。残念ながらコロナの感染状況に大きな改善が無い為、子ども部で予定していた、夏休み後半のミニ縁日を残念ですが、前半と同じく中止にしたいと思います。子供達に楽しみを提供できず、大変申し訳ありません。

【中止日程】

8月20日(土)

8月27日(土)

 

子ども部からのお知らせ

7月30日、8月6日、8月20日、8月27日に予定していました「ミニ縁日」について急ぎお知らせいたします。

ポスター掲示も終わり、いよいよと楽しみにしていた矢先ではありますが、はなみずきさんと協議し、前半(7月30日と、8月6日)の2日間については中止にします。何とかやって欲しいという声も多く寄せられているため、現段階では前半の2回を一旦中止として、後半の2日は、お盆明けに感染状況をみて判断し、ご報告申し上げます。

ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

ラジオ体操 2022/07/21

夏休みの始まり7月21日。近隣公園芝生広場では子供達のラジオ体操第1日目がありました。

健康で楽しい夏休みでありますように。

感染予防のため1.5m以上間隔をあけ大きく広がります

子どもの目の高さで一人一人に声かけされる子ども部のみなさん

体操が終われば「ごほうびシール」のための行列に

どのシールにしようかな…と迷う可愛い手です

ラジオ体操のお知らせ

ラジオ体操のお知らせ2022

↑こちらをクリックしてくださるとさらに鮮明な画像が見られます

柏ビレジ自治会における防災への取り組み

災害発生時に必要な助けや支援には「公助」・「共助」・「自助」の三つがありますが、自治会では、そのなかでも、住民同士が協力して自分達の身を守る「共助」が重要な役割を担うとの認識のもと、防災知識の普及、防災訓練、防災備品の備蓄などの活動を行ってきました。

一方で社会情勢や自治会構成員などの変化が顕著になってきていることも否定できません。そこで自治会が担える防災への取り組みの再検討が必要になってきていると考えています。

引き続き「共助」を行いながら、住民の「自助」のお手伝いに、より一層力を入れていく方針です。

.これまでの備え

〇例年、防災部の主導で防災訓練を行ってきましたが、2020年度、2021年度は新型コロナ感染の影響を考慮し、中止しています。

〇2012年度、防災用水源として自治会館横に井戸を掘り、以降「ビレジの泉」として運用しています。「ビレジの泉」は、災害時には生活用水(トイレや機器具洗浄、洗濯、散水等)として利用できるよう、定期的に水質検査や機械装置の維持管理を行っています。

〇2015年度には、第2ポンプ場跡地を「防災公園」として整備し防災用品・備品の備蓄を行うとともに、適宜これらを更新しています。

〇2017年度より、民生児童委員の方々とも連携し、災害時要支援者の安否確認・避難支援を行うシステム(柏ビレジ版K-Net)を確立しています。

〇2020年度、柏ビレジ自治会オリジナルの災害避難マップ(地震・暴風雨・洪水等の災害の種類に応じた避難場所をマップ上に明示し、特に洪水時の高台への緊急避難路などを表示)を作成し、各戸に配布しました。マップ上に「自分の避難先」”マイシェルター”を記入し、家族や親しい方と情報を共有していただけます。

〇2020年度、災害時の緊急連絡手段・仕組みとして従来の無線通信や通常の電話連絡が必ずしも有効に機能しないことから、代替手段としてスマホを使った一斉情報発信の仕組み(LINEの公式アカウントを活用し災害時の緊急・避難情報、防犯情報、重要イベント情報等を登録者の方に一斉送信します)を導入しました。(自治会のライン登録の方法は、こちらから)

.2022年度の活動計画

従来から継続的に行っている維持管理の活動と並行して、防災情報を伝え共有する活動を中心に、取り組んでいきます。

〇柏市防災安全課作成の「柏市防災ガイドブック(保存版)」を配布するなど、自助の行動をおこす手助けとなる情報を、適宜提供していきます。

〇自治会ホームページのワンストップ防災情報のコーナーを更に充実させ、柏市など公機関が提供する防災対策や災害時に有益な情報(大雨・暴風雨予報、河川水位の状況、遊水調整池の状況等)を、各自がより迅速かつ容易に入手できるよう利便性を高めていきます。

〇簡易トイレなど、日日進化する防災備蓄用品を紹介していきます。

〇災害に強い住宅として、「耐水害住宅」が開発されています。建て替えを計画するとき参考にしていただけるよう、説明会を企画します。

.日頃の備えを今一度ご確認ください

災害への対応は、ご自身でできる、ご家庭でできる対策をしっかりしていただくことが何より重要です。今一度、以下を見直し、災害に備えて下さい。

・倒壊の危険を除き、家の中や家の周囲を安全にする

・非常持ち出し品、備蓄品を常にチェックし整備する

・家族との連絡方法を確認する

・災害発生時の安全な避難の方法や場所を確認する

以上、「備えあれば憂いなし」です。

また、安全で確実な避難行動が取れるように、日頃よりハザードマップを確認しておきましょう。

柏市のハザードマップ(地震・洪水・内水・土砂災害)

一人ひとりの災害対策への強い関心が「わが町、柏ビレジ」の快適で安心・安全な生活を守ります。

いよいよ始動、住み続けられるまち・柏ビレジへ

こんにちは。今年度も会長職を拝命いただきました、シュピンドラーです。

今年度で4年目になりますが、コロナ禍の過去2年間は、想定外の事態に日々対応を迫られながらも、柏ビレジを住み続けられる良いまちにするために~世代の垣根を超えた優しいまちづくり~をモットーに、関係者や柏市と検討を重ねて参りました。今年度はこの2年間の検討熟成期間を経て‘見える’活動を実行して参ります。

事務局では、IT化による効率化はほぼ予定どおり出来ましたので、今年度は自治会費の見直しと、会費の納入が誰にでも便利になるよう改善します。

2年前から皆様にご紹介している、柏ビレジの中長期全体構想「グランドデザイン」については、昨年、柏市が制定した都市再生整備計画を基盤とし、引き続き様々な課題に取り組んで参ります。

1つは、交通不便解消の為のコミュニティバスの本格導入前に、今年実証実験を致します。このバスは「道路運送法」上の規定によりビレジ会員の為の専用バスとなり、毎回料金を支払う一般路線バスとは異なります。現在、未来まちづくり協議会のメンバーやバス事業者を含む17名の交通タスクプロジェクトメンバーと共に、バスルートや停留所、運行ダイヤ案等を検討しています。今年の秋に、実際に皆様に利用して頂きご意見を伺う予定ですので、是非ご参加ご協力をお願いします。

また、子供から高齢者まで住民の皆さんにとって憩いの場となる水辺公園のリニューアルを引き続き推進します。まずは防犯・防災・バリアフリー等、安全面の観点から進めて参ります。

イベントについては、今年度の予算を140万円程削減しております。限られた予算と年々猛暑となる気候変動やコロナ禍の中、安全に実施でき、且つ次世代に繋げられるよう、実験的に企画中ですので、楽しみにしていて下さい。

最後に、今年度から緑地協定代表委員会委員の人数を17名から5名に削減し、自治会役員と兼務となりました。また本部役員の人数も削減し、合計57名から38名(建築協定委員会委員除く)に削減しております。ビレジ全体を合理化スリム化し、業務委託やボランティア等と協働して高齢化に対応して参ります。

今年度も皆様の温かいご支援とご協力をお願い申し上げます。

2022年6月

会長 シュピンドラー千恵子

 

2022年度自治会組織図

2023年度 年間行事一覧表

備考欄に*印があるものは現時点で詳細は未定です。

以下の予定が変更になった場合は,決まりしだいこのページを更新してお知らせします。

行事実施予定日備考
クリーンデー ごみゼロ運動5月28日(日)中止柏市全域
自治会としては不参加
田中地区 防災訓練未定ふるさと協議会*
田中地区 市民運動会10月 1日(日)
予備日 8日(日)
ふるさと協議会*
柏ビレジ開村40周年記念行事
柏ビレジ・オクトーバーフェスト
10月21日(土)
10月22日(日)
又は
10月28日(土)
10月29日(日)
田中地区 環境美化運動(クリーン作戦)
田中地区一斉防災訓練
未定ふるさと協議会*
第43回 柏ビレジ自治会 定時総会5月26日(日)
文化活動未定作品展示会等*
柏ビレジ・ニュース
未来まちづくりニュース
年複数回発行

 

子ども部専用LINE ご登録のお願い

子ども部専用LINEご登録のお願い

↑上のリンクを開くと,より鮮明な形で見られます。

柏ビレジ子ども会について

ご報告

皆様に長く支えて頂きました「子ども会」は2021年5月をもって解散し、自治会組織の「子ども部」に組織を改めて活動を続けることになりました。

これまでの子ども会は、自治会への入会とは別に、ビレジに現住所がある小学生をその会員として別途入会手続きを必要とし、その会員を対象として運営して参りました。しかしながら、以下の事情から解散することとなりました。

■個人情報保護法などの規制下で、会員の個人情報を預かることの困難、また新規会員確保のための活動の困難【会員管理・確保が困難】

■小学生の子どもを持つ世帯の中から毎年役員を選出してきたが、子供世帯が少ないために経験者ばかりになり、役員選出が年々困難になった【役員選出が困難】
■運営費を自治会の補助金に頼ってきたなかで、会員の対象が小学生だけであることへ疑問の声があった【運営費確保の危機、会員の属性に関する疑問】

 

以上のような事情から、自治会の外郭団体としての「子ども会」の存続は困難と判断し、会員に事前に周知のうえ解散に至りましたことをご報告申し上げます。

また、2020年度の子ども会役員と自治会本部との協議の結果、「子ども会」は2021年度より自治会組織の「子ども部」として心機一転活動を再開することとし、2021年5月の自治会総会決議にて承認されました。

約40年という長きにわたる自治会員の皆様の「子ども会」へのご理解とご協力に心より感謝申し上げますとともに、引き続き「新生子ども部」への温かいご支援を何卒宜しくお願い申し上げます。

2021年度 子ども部部長 岡田小央里

2021年度子ども部行事計画

基本的には、自治会が主催する行事に「子ども部」として参加します。そのほかに子ども部主催の行事として、これまで子ども会で開催してきた「クリスマス会」を実施の予定です。

※本年度はコロナ禍のため、詳細は未定です。

 

会員について

以前の「子ども会」は自治会への入会手続きとは別に、子ども会への入会手続きが必要でした。しかしながら、新生子ども部では、対象とする会員の事前登録を必要としません。自治会員のご家族であれば、以下の年齢の方をその対象として歓迎します。

■全ての幼児~高校生まで

 

規約について

以前の「子ども会」は独自に定めた規約に沿って運営しておりましたが、新生子ども部は自治会の一部となりましたので、子ども部だけを対象とする規約はありません。今後は自治会の会則に則って活動して参ります。

 

 

ワンストップ防災情報

柏ビレジの皆さんへの防災情報をまとめました。

各項目をクリックいただくと、各々の最新情報をご確認いただけます。

 

日本気象協会―千葉県の雨雲レーダー

気象庁―この24時間の全国降水量

指定河川洪水予報

田中調節池(利根川)の水位監視ライブカメラ(簡易型)

利根川上流河川事務所―河川ライブ映像

利根川上流河川事務所―「栗橋観測所」水位

利根川上流河川事務所―「芽吹橋観測所」水位

柏市防災安全課ツイッター

動画で学ぼう!かしわのぼうさい―柏市役所

 

水害防災への関連情報は、以下の*印のリンク先をクリック願います。

 * 2019年11月2日回覧「台風19号による利根川洪水状況」

 * 2020年12月11日回覧「柏ビレジ・ニュース2020年12月号」
 (利根川上流河川事務所守谷出張所へのインタビュー記事等を掲載しています。)

   * 避難情報発令の判断基準(基準地 =田中調節池)

   (2021年3月修正版の「柏市地域防災計画」からの抜粋内容を掲載しています。)

柏市防災行政無線「パンザマスト」の放送内容はフリーダイヤル 0120-280-131 で再確認いただけます。

 

【断水】応急給水所へ車で行くなら

水質事故などで断水したとき、柏市立花野井小学校に、給水タンクによる応急給水所が設置されます。

車で水を受け取りに行く場合は、以下の経路案内図および校内動線図にしたがって下さい。

図をクリックすると拡大します。

花野井小学校 応急給水時経路図(PDF)

(経路図提供:柏市上下水道局給排水課 2023年4月 更新)

 

柏ビレジ自治会個人情報取扱要綱

柏ビレジ自治会個人情報取扱要綱(PDF)

自治会へのお問い合わせはこちら!

柏ビレジ自治会へのご質問・ご要望は、柏ビレジ自治会館の事務局、またはお近くの
役員にお伝えください。

柏ビレジ自治会事務局の住所、TEL、FAX、メール・アドレスは以下の通りです。

住所:〒277-0813 柏市大室1311-48

TEL:04-7132-1925  FAX:04-7132-1965

メール・アドレス:jichikai@kashiwa-village.com

事務局受付:9:30~13:00(月~火、木~金)/9:30~12:00(土)
※ 水曜日、日曜日、祝日を除く

柏ビレジ自治会規約

柏ビレジ自治会規約

柏ビレジ自治会自主防災組織要綱

柏ビレジ自治会自主防災組織要綱(PDF)

12